fc2ブログ

記事一覧

ドラム缶風呂

最近はめっきり使っていませんドラム缶風呂その大きな理由は 沸かすまで時間がかかり大量もマキをつかうからですマキ自体はけっこう余るぐらいあるんですけど必要以上に使うこともないですからねそしてこの写真こそ そのドラム缶へ水を送り込むために使われていた手動のポンプです!!風呂小屋の脇の壁の表に取り付けられていてすぐ近くには川があります(距離は5m 高低3mぐらいかな?)このポンプというのは実はこのままだ...

続きを読む

庭の野草

この前もちょっと書きましたが写真をとってみたので庭に自生している食べられる野草をのせてみますイタドリフキとタンポポしそなぜか横でアップしてしまったwギシギシ庭を見渡してとりあえず目についたのはこんなことろですイタドリは茎の部分を剥いてそのまま食べられるみたいですねたべてみると酸っぱいですがwあんまり大量に食べるとよくないのもあるみたいなので満腹になるまで食べるのは難しいですがそれをかんがえるとやっ...

続きを読む

ヘビ肉ひゃっほい

ついにこの前 ヘビを捕まえてしまいましたここに暮らして三年目のことですヘビ自体はしょっちゅう見かけていましたが今までは放置していましたがそろそろヘビも食糧として一回 チャレンジしとこうかとおもい食べてみることにいたしました大きさはそれほどでもなかったですが太さは親指ぐらいで1mぐらいでしたかね色は茶色でとくに模様はなにもないヘビでした種類はよくわかりませんでしたが まあ毒蛇だろうが頭を落としてしま...

続きを読む

まき

マキ割りにつかっている相棒の斧です意外と小さくみえますが節さえはいってなければ下の台になっている直径30cmぐらいの丸太でも割ることができます上にのっているぐらいの丸太なら一撃で割れますねコツとしては中心より手前の位置に打ち込むのが理想ですが狙い通りの場所に命中させるのはやっぱりある程度練習しないといけませんね中心より奥に打ち込むと裂け目ができないで下まで割れません 手前に打ち込むと割れてその隙間...

続きを読む

非常食

最近は地震などのニュースも多いしやはり非常食を確保せねばと考えておりますまあここでの生活は普段から食糧はかなり確保してあるので三カ月ぐらい閉じ込められても平気なんですが長期に保存かのうな食糧というものがほしくなってきたのです乾麺からカップメンやらレトルト食品やら なんだかんだで冷蔵庫がなくても保存可能なものは多いですがけっこうみな賞味期限が長くはないんですよねせいぜい一年ぐらいでしょうか?そこで普...

続きを読む

斜面を有効活用したい

 土地の4割が斜面なんですがこの北側の斜面をつかってそのうち新しい小屋でも建てようかと考えておりますとりあえず上がりやすいように階段でも作ろうかとおもったのですがまだ小屋を建てる予定も立ってないし邪魔な木を倒すとき倒れた木でせっかく作った階段を壊されてしまうかもしれないと考え保留することにしましたこの右手の方にいい感じの木があるので将来あそこにツリーハウスでも建てたい夢を持っています切り倒した木を...

続きを読む

きくらげ

弓の素材の木をさがしながら山をさまよっていたらきくらげの生えた枯れ枝をみつけました昨日雨が降っていたおかげで出たみたいですね枝をもってかえてきて収穫して枝は裏庭に放置しときました まだ菌は残っているとおもうのでまた雨がふればはえてくるかもしれませんたぶんタマキクラゲだとおもうのですがきくらげの仲間はどれでも食べれるらしいので素人でも安心して取ることができます夕飯にでも食べてしまおうかと思いましたが...

続きを読む

弓のつづき

弓を作るのに細めの木の幹を切り出して使っていますが基本 ナタいっちょで削ってつくっていますこれは三号の持つとこ周辺の写真です外人さんがサバイバルみたいのをしてて弓を作るのに石を割ったものだけで作っているのをみてあれで作れるぐらいならナタがあれば余裕だろうとおもいナタのみでけづりだしてます外人さんは弦も木の皮をはいでよったものを使っていましたがわたしは太目のタコ糸みたいや奴ですけっこう強いのですが張...

続きを読む

弓道ってかっこいいな

もう一度学生にもどれたなら弓道部にはいってみたいなぁ私がいた中学 高校とも弓道部がなかったので選択肢に入ることすらなかったのですがこの土地を手に入れるにあたり借りたアパートの近くに高校がありちょうど道路から弓道場がみえていたんですよねもともと弓に興味もありもしも学生にもどれたら・・・・・なんて考えてしまいましたとゆうわけでなければ作ればいいじゃない!! お試しで適当につくってみましたまあ和弓ってわ...

続きを読む

雨に思うこと

最近は晴れの日が続いて田んぼの水がへってきていましたなにもなければ稲を植えるまで放置でもよかったのですが現在は恐ろしいぐらいのオタマジャクシがいるので干からびたらかわいそうだなぁと思い明日あたりにでも雨が降らなければポンプで川から水をくみ上げようかと考えておりましたそうしたところその日の夜あたりからポツポツと雨の音がし始めたのでこれなら手間が省けてよかったなぁと安堵しました次の日になっても雨が降り...

続きを読む

プロフィール

最近はツリーハウスでまったり過ごすことが増えました

仙人郷

Author:仙人郷
山の中での暮らしをダラダラ垂れ流しているブログです

第一回 山暮らし三年目 

ツリーカフェ 白面亭

自作ツリーカフェが完成しました
>

 

ツリーカフェ 1 店内も改装してカフェっぽくなりました。 フォトコン10

 

記事は新しい方のブログに移動しました 新ブログ

カテゴリ

ツリーハウス関係の記事は全部 新ブログへ移動しました それ以外の記事はこちらに残しておきます

フリー

一回目から200回までの目次

目次一覧 もしくは左上の記事一覧をクリックするといっぱいでるんです (ノ◇≦。)  PC版のみ

ランキング

びっくりするほどユートピア