fc2ブログ

記事一覧

水の精霊追記

あの記事を書いていて思ったことがあります例えば明日私があの場所にタンクをもって水を汲みにいったとしますバルブを専用の道具でひねって豪快に水が出てそれをタンクに移している最中に自転車にのった駐在さんが側を通りかかります前回写真にのせたとうり道路から丸見えですはたしてこの現場をみて駐在さんはスルーするでしょうか?私のシュミレートによると駐在さん「あーちみちみいったいそこでなにおしてるんだい?私「ごらん...

続きを読む

水の精霊の土地を改めて見学

昨日あんなイベントが発生したので今日改めてきのうのじいさん(私の中では水の精霊と呼んでいる)の水源を確認に行きましたそして今日初めて気づいたのですが私はよく散歩にでますけど必ず坂の上に向かってしか歩いていないことにここに初めて来たときに周辺を散策しただけでその時以外 この四年間で一度も下に向かって歩いたことがありませんでしたどうして!?自分でも不思議でなりませんだから水の精霊の土地も綺麗に刈られて...

続きを読む

小さなメダル

さぁ このタイトルで分かるひとはどれぐらいいるでしょうか簡単に説明をいれるとドラクエシリーズの(RPGゲーム)なかに登場するアイテムのことですねその辺に落ちてたりタンスの引き出しにはいっていたり壺の中にはいたりと世界各地に散っていてたまーに見つけては集めていずれいい装備と交換してもらえるメダルのことですそれがどうかしたか?っといわれれば例えるならやっぱりコレがイメージしやすいかなぁと思い例題にあげましたは...

続きを読む

レアイベント発生

今日は変な天気で曇りぎみでも晴れ間もありずっと小雨がふっている不思議な天気です霧雨のような雨で外にいても濡れるようなことはありません雨ぬってるのに晴れているそんな感じなので外作業が出来るのでツリーテラスをこさえていたら一台の車が駐車場へやってきました私は高い所で作業をしていたので様子がよく見えました一人のおじさんが車から降りてきてツリーテラスで作業をしている私に声をかけてきたのでいったん下におりる...

続きを読む

堆肥作りの準備

九月頭に刈った大量のツタが第二畑に放置していたのですが枯れて大分しぼんできたので今日はこいつを堆肥制作現場に移動させますちょうど奥に見える木の枠が堆肥を作る」場所予定地ですあそこに持っていきたいのですけど枯草とはいけ量がけっこうあるので念のため一輪車をつかって運びます無理して腰をイワせてしまったら目もあてられないですから無理はしませんこんなときはあのでかいフォークみたいのがあると便利そうですけどそ...

続きを読む

新規物干し

今日は朝から晴天なので布団でも干そうかと思いましたでも朝のうちはいつも干している場所は小屋の陰に入ってしまっていてまだ日が当たっていません昨日の雨もありまだ影っている場所は水滴もあるのでせっかくなので新しい場所に干し台を作ることにしましたこの場所が午前中は日当たりが良いのでここらに作っていきましょうか柱は薪置き場に使った竹の残りがあったのでこいつを使いましょうあるていど下をほじくったらいがいと石こ...

続きを読む

渇水期に向けて

台風の季節もおわりこの時期になるとたぶん川の水位が一番低くなりますおかげで第二冷蔵庫が浅くなってしまいました完全に水が枯れてしまうことはないですけど水位が下がってしまったので缶ジュースも半分ほどしか浸かっていませんまーこの時期からは特に飲み物は冷やす必要もあまりなくなってきますけどやはりデカい2Lぐらいのペットボトルや牛乳などは一回で全部は飲みきれないので冷やしておいた方がよいので少し深くほってある...

続きを読む

残りの稲刈り

ようやっと半分ほど残っていた稲を刈ることが出来ましたまだ穂が少し緑色のがのこっていたので今回ようやくです水も抜いたし連日晴れていたので普通の靴でも作業が可能なぐらい土が乾いていましたさすがに新型の鎌をつかえばこの程度いちころです足場がいいとこんなに効率もよいのですねぬかるんでいると今切った切り口の上に足をのせて沈まないようにしながら去年は刈り込んでいましたなんか似たようなゲームがありましたよねマッ...

続きを読む

何かを作った

今日は近くの山にきています一輪車でこれる距離ですもってきたのはペール缶とスコップと一輪車何しに来たかというと土を探しにきました土を探しにきたのですが地面をよくみてみるといいかんじの腐葉土が一杯ありますね・・・手で持って一掴み天然の腐葉土がたくさんだそのうち持って帰ろう今日の目的は違うものですので木の根っこの下にふかふかの土が大量にあります手で握ってみると一応固まりますね若干砂っぽいきがするけど自分...

続きを読む

朝一の薪ストーブ

もう朝は毎日一桁の温度なのでストーブで温めないと動き出したくなくなってきました石油ストーブだと小型なので部屋があったまるまで30分ぐらいかかってしまいますやはり火力なら薪ストーブなんですけど薪を組んだり着火するのが面倒ですよね朝の寝起きで寒い中それをやるのはいやなので私はダンボール箱を半分にしてそいつをストーブにつっこんで朝は過ごしていますダンボール箱半分とはいえ燃え始めると火力があるので2~3分...

続きを読む

プロフィール

最近はツリーハウスでまったり過ごすことが増えました

仙人郷

Author:仙人郷
山の中での暮らしをダラダラ垂れ流しているブログです

第一回 山暮らし三年目 

ツリーカフェ 白面亭

自作ツリーカフェが完成しました
>

 

ツリーカフェ 1 店内も改装してカフェっぽくなりました。 フォトコン10

 

記事は新しい方のブログに移動しました 新ブログ

カテゴリ

ツリーハウス関係の記事は全部 新ブログへ移動しました それ以外の記事はこちらに残しておきます

フリー

一回目から200回までの目次

目次一覧 もしくは左上の記事一覧をクリックするといっぱいでるんです (ノ◇≦。)  PC版のみ

ランキング

びっくりするほどユートピア