狂ったEnglish問題
- 2017/04/30
- 22:42

なんかタイトルが今のトランプ政権の動向みたいに錯覚しますが違います今携帯をいじって遊んでいたらえらく評価の高いスマホアプリがあったのでのぞいてみたら評判通りすごい面白そうですwそのタイトルの名は・・・クレイジー英語クイズ!!これはなんか今後続編ができて爆発的にヒットしそうな潜在力がありそうです昔から英語の教科書の例文って変なのがたまにあった気がしますがそれをよりクレイジーにした三択方式の英語クイズ...
小型薪ストーブお片付け
- 2017/04/30
- 05:44

帰ったらやろうとおもっていた小型薪ストーブを片付けてしまいます継ぎ目も特にアルミテープなど貼って無かったのですぐに分解できました薪もいらないので一緒に降ろしてしまいますもしも急に寒くなったりお湯を温めたくなった場合は例の小型石油ストーブやカセットコンロで代用しましょう下に降ろしてきました小型薪ストーブは最少サイズで使うとこれぐらいですコイツを分解してコンパクトにまとめると・・・・燃やし口がせまくて...
庭の様子
- 2017/04/29
- 05:09

さて一月半ぐらい空けていたのでどんな感じに庭が変化しているのか調べてみましたまずはやっぱり気になるのが畑の様子です前回端っこに残しておいたネギとキャベツが見えますキャベツは冬を越えた生き残りなので花が咲き始めていますね雑草も生え初めているけどw誰かの言葉に雑草という名の草は無いってのがありましたがたしかにそうなんですがやはり食べられる物とそうでない物では大きな壁がありますなぁなんせ食べ物は命に直結...
仙人郷へ帰ってきました
- 2017/04/28
- 05:24

4/27 の15時ごろ帰ってきました 敷地内をぱっと見回した感じやはりそれほど雑草もはえてなくてほっと一安心まだ慌てるような時間じゃない!振り返りツリーハウスを見上げる此方も遠目からだけど目につくような破損などはなさそうこのところ風の強い日が多かったのでこちらも心配だったが無事なようだせっかくなので上にあがって点検しつつ殺生丸にお参り手を合わせ無事帰ってきましたと報告車に戻り荷物を少しもって小屋の...
次いでなのでもう一つ
- 2017/04/27
- 22:14

もう一つ山暮らしとは関係ない話しかし衝撃度はバツグン!なんせ産まれてからいままで何十年と一緒に生活してきて使用頻度も高い手のはずなのにこの記事を読むまで気が付かなかったことにビックリな なんだってー!?これにはノストラダムスもびっくり!ほんまや!手を横から曲げてるとこみたら付け根のしわの場所はまがっていない!!!なんてまぎらわしいんだ自分の体のことなのに今の今まで気づかなかった・・・・身近なところ...
教えて、でんじろう先生
- 2017/04/27
- 05:26
小屋とは関係の無い話をしますたまにちょいちょい話ます私はどちらかといえば理数系が得意で国語、社会、英語などは苦手でしたそんな私が昔から疑問におもっていたことを三点ばかり書いてみますその1内面がかぎりなく精度の高い鏡面仕上げの球体を作って外部からプラズマ見たいのを当てて球体の内側まで影のできない光源を与えたら半永久的にその光が内部で乱反射して膨大なエネルギーが生まれたりしないのだろうか?反射するたび...
小型薪ストーブ後始末
- 2017/04/26
- 05:09

ツリーカフェ内の小型の薪ストーブも長期空けておくのである程度はずして戸締りをしておきましたこっちも帰ったらはずしてまた寒くなるまではしまっといてもよさそうですね冬場は普段こんな感じで使っていました一斗缶の手作り小型薪ストーブの上でお湯をわかしーの短めの専用の薪をくべてっと温まってきたらコーヒーのおかわりなどはそのまま上で温めておけたりします火が落ち着いてきたらフタもしめてしまいます適当にフタを立て...
みなさんお気づきだろうか!?
- 2017/04/25
- 05:40
みなさんお気づきでしょうか!?このブログのタイトルがしれっと変わっていたいたことに!!もう昔つかっていたタイトルは忘れてしまいましたがなんか無駄に長いタイトルだったきがしますなのでもっとシンプルなものにしようと今の山奥のんびり暮らしに変更したしだいでありますなんせなんの告知もなく変えたあとも一切触れずスルーしていたので気が付かない方もいたのではないでしょうか?w昨日書いた殺生丸の件もそうですけど私...
迷信の真相
- 2017/04/24
- 05:58

去年からちょいちょい載せていましたが我が領域には御柱様がおりますね名を殺生丸とよんでいます ツリーテラスの柱の虚に鎮座する殺生丸今年初め源内が初卵を産んだときにも感謝のお参りをいたしましたね今まではあまり詳しく話していませんでしたがただの石ではありませんよーく見てみると軽石とか溶岩みたいに気泡のようなものがボツボツと空いていますねさて 話は少し変わりまして私にはどうしても行ってみたい場所がありまし...
将来的には・・・
- 2017/04/23
- 05:18

いま少し考えていることがありますまた何かを建てるなら裏の傾斜が空いているからあのあたりがいいかなぁこのあたり傾斜なので多少やりずらいかもしれないけどここなら畑の邪魔にもならないし夏場は木陰なので意外と涼しいんじゃないかなぁ冬場は日当たりもよいしとりあえず笹竹の若者がちょいちょい生えてきているのでこの刈払機で撲滅さっぱりしたところに適当なSPF材を仮置きしてみる・・・・ほうほう・・・・なかなかよいんじ...