fc2ブログ

記事一覧

コーヒーゼリーで午後のひととき

暑い日はアイスコーヒーもよいですがコーヒーゼリーも捨てがたいですよねなので作ってみるのですこれは新商品なんでしょうかね?今まではゼリーやプリンはみかけたのですが新たに売っていたので買ってきてみました作り方はシンプルで」お湯で溶かして冷やすだけです早速つくってできた物をカップへと移しましたあとはこれを冷やすだけまだペルチェ式冷蔵庫(仮)は実用できる段階ではないので素直に川にぶちこんで冷やします雨は降...

続きを読む

1パーセントの向こう側へ

さて、早速だが結果から報告しよう「失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗した、失敗し...

続きを読む

狂気のマッドサイエンティスト

フーンッツッハッハッハッハハ!!我は狂気のマッドサイエンティストにして九尾の生まれ変わり!!世界に変革をもたらすためにFG(フューチャーガジェット)試作1号通称:ペルチェ式冷蔵庫(仮)を制作するのであるアマゾンでポチって届きましたこちらのペルチェ式冷蔵庫(仮)選ばれし者の知的飲料を入れてないのは私の落ち度ですが気を取り直してさっそく分解していきます分解するのってなんか楽しいですよね今回の実験の核と...

続きを読む

第二畑はお休み

雑草の伸びるはやさが半端ないそして今年は第二畑はあまり使う予定がないので今の内に上に除草シートを被せてしまおうかなおっとその前に先にこの前やっといた小型水田の撤去の話しもしておこう今使っている6畳田んぼは改良型のバージョン2でその前段階として試作で作られたものあったのですそれが今写っている広さ1畳程度のもの現在はもう使われることもないのでこの際だからブルーシートを撤去してしまうです小型のくせに土、...

続きを読む

車検は高いが座席出す

ここの生活では年間を通してそんなに距離は乗らないのですがやはり車がないと生活をしてゆくのはかなり厳しいです車は維持費が馬鹿にならないので本当はカブあたりで押さえたい所ですがどうしてもけっこうかさばる買い物をすることがあるので原付だけだと不便なので今のところは車を所持していますやはり店がある町にでるまでに10km以上かかるのがネックですかねあとは山奥なので道のアップダウンかそれでもやはり人間のいない...

続きを読む

枝落とし

最近は草木の成長スピードがすごいですね葉もかなり開いて木陰もできて涼み場所が増えたのはよいのですがソーラーパネルの場所も昼の2時ごろになるとすこし影にはいるようになってしまたのでその邪魔な枝を切り落とそうかと考えています去年は平気だったのですが枝も着実に伸びているようですね小屋の手前にあるこの木の枝の一部がパネルに掛っているようです本来ならソーラーパネルの方をもう少し手前に移動させた方がよいのかも...

続きを読む

矢じり作り

趣味で弓矢を作っているのですがもう少し矢がほしいのでさきに矢じりの方を入手してきました色々 ホムセンや100均など見て回って形状重さ値段の安さ材質などを考慮して私が最終的にたどり着いたのはコレですコンクリ用のアンカーです今回はサイズも三種類用意しました中央の小さいのは一個20円ぐらいですまずはこいつらのケツについている三角錐みたいなのをペンチで引っこ抜きます本来はコンクリに振動ドリルで穴を開けてこ...

続きを読む

竹 万能説

今日はこの前とってきた竹を使ってなにか作ってみようかなぁようわからんけど丸のままだと使いずらいのでとりあえず割ってみますこの太目のやつにしようかな細いのはそのままでも使えそうですからね手斧とナタを用意してっとナタの方が長さがあるので使いやすそうかな適当に竹の頭をカチ割り斧をハンマー替わりにコンコンして割りましたよしもう少し細く割ってみようかなまだこの程度の幅だと割りやすいですね昔 和傘を作ろうとし...

続きを読む

自費出版で紙の本を安く作る方法

自分で書いた小説などを電子じゃなくて紙の媒体としてちゃんと製本してみたいって考えたことはないでしょうか?私はありますだって妄想するだけならタダですからねしかも今までに一回も小説など書いたことすらないというのにw私がなんか文章を書いたことがあるってのは精々この適当などーしようもない日記的なブログぐらいですまぁ最近は小説のようなものは無理でもツリーハウスを作った経緯などを書いたDIY的な実践書などならい...

続きを読む

大沢くんと高山さん 続

ここ数日なんか一気に気温があがりましたねなので日中は涼しい木の上で過ごすのが日課のようになりましたこのあたりはまだ蚊はいませんが巷ではそろそろこの熱さで湧きはじめるころかもしれないですそしてついに今年もアレが始まりましたね!去年私の心を鷲掴みにした金鳥少年シリーズ!!涼しい木の上でTBSラジオを聴いていたら流れてきましたよwあれから一年経ち高山さんの魔性ぶりがあがっとるwクオリティを下げることなくむ...

続きを読む

プロフィール

最近はツリーハウスでまったり過ごすことが増えました

仙人郷

Author:仙人郷
山の中での暮らしをダラダラ垂れ流しているブログです

第一回 山暮らし三年目 

ツリーカフェ 白面亭

自作ツリーカフェが完成しました
>

 

ツリーカフェ 1 店内も改装してカフェっぽくなりました。 フォトコン10

 

記事は新しい方のブログに移動しました 新ブログ

カテゴリ

ツリーハウス関係の記事は全部 新ブログへ移動しました それ以外の記事はこちらに残しておきます

フリー

一回目から200回までの目次

目次一覧 もしくは左上の記事一覧をクリックするといっぱいでるんです (ノ◇≦。)  PC版のみ

ランキング

びっくりするほどユートピア