fc2ブログ

記事一覧

ブログ移動しました

なんとかあるていど形になったので新しいブログのリンクを張っておこうと思いますここも残しておく予定全部の記事を移すのは大変そうなので新しく続きだけをあっちで書いていこうとこっちで書きかけだったものも移したのでもしかしたらなんかおかしな表現があるかもしれないけどきにせずに一部こっちとおなじ日記なんかもあるかもしれないです新ブログ山奥小屋ぐらしこのっ記事でリンクを張って知らせるまえにすでに告知前の昨日の...

続きを読む

ブログ移転中

実は前々から考えてはいたのですがついに無料ブログから抜け出してみようと考えていますそんで現在 独自ドメインと取ったりサーバーを借りたりの手続きをしているのだけどはっきりいって何をどうずればブログを書けるのかさっぱりですWordPressとかいうのをいま現在進行形で勉強しながら移転準備をしているのでうまくいくのかも謎本当は今までの記事を丸ごと持っていきたいのだけどさっきからお勉強しているのだがさっぱり解らな...

続きを読む

私が小屋で暮らす本当の理由

今回の内容は少し負の要素が多いので楽しい事を求めて読みにきた方はそっと閉じて帰った方がよいかもしれませんそれでも読むのであればどうぞお進みあれ今まで書いてきた日記に小屋で暮らすにあたりどのような理由で始めたのはそのいきさつを書いたことがあっただろうか?結構な量のページを書いてきたのであまりおぼえてないのだがたぶん話していないはずなので今日はまじめにそのへんの事を書いてみようとおもうのですふがふがと...

続きを読む

おぜう様のポージング

最近 ツリーカフェ内に鎮座している(座ってはナイケド)ドロッセルおぜう様のポーズを変えることにしたなぜかと言うとヒマだからです!しょうもないネタだけどこんな日もあるさ前から考えていたのだが水晶玉みたいのを持たせてみようかななぜならばヒマだからだ!(大事な事なのでry・・)おぜう様のかわいい、おててに乗る、程よい大きさの玉がよいまたいつものご用達 100円均一にでも探しにいこうかとおもったのだが代用...

続きを読む

全自動給水割り機

ブログのタイトルは嘘っぱちです本当は自動給水器前から考えていたのですが本日つくってみますそして残念ながら人間用ではなくて源内こと鶏小屋に設置する設備基本はエサを入れるときに一緒に水の交換もしているのだけど念のため作っておきます もしも小屋を長期空ける際に水切れを無くすためまぁ雨が降るのを想定した作りなので確実ではないのですけどエサに関してはアイツが乗っかって容器が倒れこぼれたとしても床にばらまかれ...

続きを読む

一番効率のいい食物

特にこれって限定したものじゃないんだけどやはりその辺に勝手に育っているものを収穫して食べるのが一番さらに調理にあまり手間がかならないものなら尚よい畑に自分でタネから育てるのも悪くはないが場所とタネとある程度の手間がかかるまーそのぶん好きなものが食べられるのだけどそれに引き替えそのへんに自生しているのは放置してても毎年生えてくるからすばらしいね手間暇いらず場所いらず野菜もこいつらみたいに逞しかったら...

続きを読む

なかなかやるではないかあの店員

私はあまり車に興味がない雨風をしのげて荷物も運ぶことができればあまり車種にもこだわりはないのでできれば機能重視で見た目はアレでも安い方がよいそんな私なのでなるべくなら車にはお金をかけたくないしかし二年ぐらい前にもう相当タイヤがすり減って溝がなくなっていたし絶対に次の車検はこのタイヤでは通らないとおもったので新品のタイヤに履き替えた四本で工賃こみの26000円新品にしてはそうとう安いがこの出費はかな...

続きを読む

よく分からない木

このまえツリーテラス脇にメメモミジを植えたのですが今回も新しいのを植えようとおもった庭に生えていた名前もしらない木ただ去年の秋にモミジほどではないけど黄色か橙色にコウヨウしていた気がしたのでこいつも近くに植えることにする手前の細い幹がこのまえ植えたメメモミジ細く見えるが植えるとなるととても大変伐採するために金太郎アメみたいに切るだけなら楽勝なんだけど根っこを活かしたまま掘り返して植え替えるのってす...

続きを読む

タイのお米

しっかし雨降りがおおい年だなぁ何年か前にも同じようにほとんど晴れた日がない夏休みがあったような気がしたので調べてみたらこれか!?1993年うーん・・・・私の記憶だとそんな昔じゃなかった気がするんだけど自分の脳みそはかなりポンコツなのでそれぐらい前なのかもしれん1993というと今から何年前になるんだろう?今年が2017年だから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・素直に2017...

続きを読む

忠犬?源内

今日も暇なので辺りをウロウロ年よりが近所を散歩する気持ちがわかる不定期のお散歩へ出ています前から気になっている木があるんですわーすごいボコボコしていてかっちょいい魔女が棲むという森に向かう途中に生えているような歪な木いったい何の木なのだろう自然の不規則な形状ってとても心が惹かれます近辺を徘徊しながら小さい視点で色々発見こんなのも散歩の醍醐味そして帰ってきたら玄関前で源内がお留守番してましたシャワー...

続きを読む

プロフィール

最近はツリーハウスでまったり過ごすことが増えました

仙人郷

Author:仙人郷
山の中での暮らしをダラダラ垂れ流しているブログです

第一回 山暮らし三年目 

ツリーカフェ 白面亭

自作ツリーカフェが完成しました
>

 

ツリーカフェ 1 店内も改装してカフェっぽくなりました。 フォトコン10

 

記事は新しい方のブログに移動しました 新ブログ

カテゴリ

ツリーハウス関係の記事は全部 新ブログへ移動しました それ以外の記事はこちらに残しておきます

フリー

一回目から200回までの目次

目次一覧 もしくは左上の記事一覧をクリックするといっぱいでるんです (ノ◇≦。)  PC版のみ

ランキング

びっくりするほどユートピア